2023-02-07 / 最終更新日 : 2023-02-07 飯田製作所管理者 お知らせ ふくいろキラリプロジェクト 地域産業貢献賞を受賞しました ふくいろキラリプロジェクト 地域産業貢献賞を受賞しました。(令和5年2月3日)
2023-02-07 / 最終更新日 : 2023-02-07 飯田製作所管理者 お知らせ 福島県ワークライフバランス大賞「先進的取組大賞」を受賞しました! この度、弊社の働きやすさ向上、仕事と生活の充実化に向けた取り組みが認められ、 令和4年度福島県ワークライフバランス大賞「先進的取組大賞」をいただくことができました。 男女問わず最低連続5日以上の育児休業をルール化したこと […]
2022-10-19 / 最終更新日 : 2022-11-14 飯田製作所管理者 お知らせ ロボット・航空宇宙フェスタ2022(2022年11月25日(金),26日(土)@ビックパレットふくしま(福島県郡山市))に出展します ロボット・航空宇宙フェスタふくしま2022 主催:福島県 (robotfesta-fukushima.jp)
2022-10-19 / 最終更新日 : 2022-10-20 飯田製作所管理者 お知らせ かながわロボットイノベーション/モノづくりパビリオンwithかながわ(2022年10月19日(水),20日(木),21日(金)@東京ビックサイト)に出展します かながわロボットイノベーション|モノづくりパビリオンwithかながわ – 神奈川県ホームページ (pref.kanagawa.jp)
2022-10-13 / 最終更新日 : 2022-10-13 飯田製作所管理者 お知らせ BioJapan / 再生医療JAPAN / healthTECH JAPAN@パシフィコ横浜(2022/10/12-14)に出展します 出展ブース:横浜・川崎パビリオン(←リンク先)
2021-04-10 / 最終更新日 : 2021-04-10 飯田製作所管理者 お知らせ 横浜知財みらい企業に認定されました 横浜知財みらい企業に認定されました。 製品・サービス、主な知財など フッ素樹脂製品の小径~大径(1,400mm)まで、1個~月数百万個の大量生産を高品質で提供可能。複合加工機材も数多く完備し、対応可能。自動車部品、建機・ […]
2021-03-06 / 最終更新日 : 2021-03-06 飯田製作所管理者 お知らせ 福島県次世代育成支援企業認証および厚生労働省ユースエール認定をいただきました 弊社はこの度、2021年1月31日付で福島県次世代育成支援企業認証制度の「働く女性応援」中小企業認証および「仕事と生活の調和」推進企業の認証、ならびに2021年3月3日付で、厚生労働省が選定する若者の採用・育成に積極的で […]
2021-02-15 / 最終更新日 : 2021-02-15 飯田製作所管理者 お知らせ 中小機構アクセラレーションプログラム「FASTAR」ピッチイベントに登壇します 2021 年 2 月 24 日(水) 13:00~ 中小機構アクセラレーションプログラム「FASTAR」ピッチイベントに登壇します 2021 年 2 月 24 日(水) 13:00~
2020-10-30 / 最終更新日 : 2021-03-06 飯田製作所管理者 お知らせ ふくしまFターン インターンシップ(2020年12月1日 ~2021年2月28日)の募集をしています ・Fターンインターンシッププログラム 学部・学科学部は問いません。 体験できる職種 製造 技術 その他 【2days】専門性や興味に合わせて職場体験してみよう。プログラム内容弊社内の実際の課題に対して、解決の疑似体験! […]
2020-10-16 / 最終更新日 : 2021-03-06 飯田製作所管理者 お知らせ 2020年11月27日(木)・28日(金) 「ロボットフェスタ・航空宇宙フェスタふくしま」@郡山市ビッグパレットふくしま へ出展、講演します ・2020年 「ロボットフェスタ・航空宇宙フェスタふくしま」 ・フェスタパンフレット ・飯田製作所プレゼンテーション 11月27日(木)11時10分@ステージA 「フッ素樹脂圧縮成形切削加工品の可能性」
2020-10-13 / 最終更新日 : 2020-10-24 飯田製作所管理者 お知らせ 2020年度 経済産業省/福島県 地域未来牽引企業に選定されました 2020年度 経済産業省 福島県 地域未来牽引企業に選定されました
2020-10-04 / 最終更新日 : 2020-10-13 飯田製作所管理者 お知らせ 2020年度 グッドデザイン賞を受賞しました “ころ状”フッ素樹脂ベアリングを実現。荷重接触箇所が“球”⇒“ころ状”となり、軽加重にて汚れを避けたい箇所、衛生面を重視する箇所、保守メンテ回数を低減したい箇所、特に水中用途、塩水内用途、食品機械用途に最適。